サービスデザインを分かりやすく解説! マンガで分かるサービスデザインガイドライン


東京都

001-00071.jpg

「サービスデザインガイドライン」は、都のデジタルサービスの品質向上を図るため、職員が共有すべき価値観(行動規範)である「デジタル10か条」を具体的に実現し、品質の再現性を高めるための機能別技術ガイドラインの一つとして、2023年3月に策定されました。
その後、2024年3月に「ユーザーテストガイドライン」を統合した改訂版(Ver.2.0.0)をリリースしています。
本ガイドラインは、職員が「顧客視点でデザインする」ために必要な手順をわかりやすくまとめたもので、「東京都サービスキャンバス」や「ユーザーテスト」を活用しながら、サービスの全体像を描き、顧客視点のサービスを開発することを目指しています。

本マンガは、全4章構成で、デジタル人材採用情報サイトの制作担当に指名された織田が先輩の早川のサポートを受けながら、サービスの企画からリリースまでのサービス開発プロセス全体を、サービスデザインの視点を取り入れながら、制作を進めるストーリーとなっています(実際の事例です!)。
顧客視点の使いやすいサービスの開発やサービスデザインの理解度UPに向けて、本マンガをぜひお役立てください!

また、マンガをご覧になった方は以下のアンケートフォームにご意見・ご感想をお寄せください。皆さまの意見を、今後のより良いコンテンツ制作に生かしてまいります。
https://forms.office.com/r/nBe93zfk7H

【マンガで分かるサービスデザインガイドライン】

001-00071.jpg

※上記の画像をクリックするとプレイブック(PDF)をご覧いただけます。

コメント