ラーニングコミュニティはじめてガイド
コミュニティ活用術



機能紹介
もう一度見たい投稿をキープ
マイリスト
カテゴリ別及び投稿別に、マイリスト登録をすることができます。マイリスト登録は各投稿に表示されている
☆マークを選択することで登録可能で、登録後はページ右上のユーザーメニューから「マイリスト(コミュニティ)」のページに移動することで、登録状況や登録した投稿内容の確認ができます。

組織を越えて直接やりとりも可能
メールアドレスの公開
投稿・コメントの際にメールアドレスを公開することができます。公開・非公開をすることも可能です。初期設定は「公開しない」になっていますので、公開を希望する場合はページ右上のユーザーメニューから「ユーザー情報」のページに移動し、設定を変更してください。

最新のナレッジをキャッチアップ
メール通知
登録アドレスにメール通知を行います。マイリストに登録したカテゴリに投稿が追加されると、メールで通知されます。メール通知は初期設定ではログイン用メールアドレスへの通知が「オン」になっていますので、通知用メールアドレスを別に設定したい場合や通知を希望しない場合は、ページ右上のユーザーメニューから「ユーザー情報」のページに移動し、設定を変更してください。

投稿のポイント
1タイトルは重要
タイトルは長いと省略表示されてしまいます。最大60文字で短めにしましょう。なかなか思いつかないときには、AIに記事を要約してもらったり、タイトルも提案してもらっても、効率的です。

2記事は簡潔に
内容が長すぎても省略表示されてしまいます。みなさんが知りたい情報は、最初の方で伝えるようにしましょう。詳細な情報は、本サイトへ誘導しましょう。

3リアクションしよう
関連記事や同じカテゴリの投稿にもリアクションしてみましょう。相互に注目記事に掲載されたり、行政のナレッジ共有にもつながります。


TDAポータルサイトは行政DXを学習する職員の方が楽しんで、続けるためのサービスです。
このコミュニティでみなさんの投稿・リアクションが増えるほど、学びもスキルも上がります。
まずは気軽に投稿してみてください。
利用上の注意
- 投稿・コメントすると登録した所属・名前が表示されます。関係者限定のコミュニティではありますが、デジタル力向上やDX推進を目的としたコミュニティですので、節度を守った投稿をお願いします。
- 公序良俗に反するもの、法律・政令に背くこと、第三者を誹謗中傷するようなこと、他者の権利を侵害するようなことは書き込まないでください。
- 定期的に管理者が投稿内容をチェック閲覧します。上記のルールに違反した書き込みは、管理者権限で削除されます。